日本とフランスのあいだ

雪国で生まれ育った親と、南米で育ったちびっこ達の生活記録です。筆者は、お笑いと福袋をこよなく愛す40代です。

ことばと文化

サハラ砂漠から風に乗って

もう10年以上前になりますが「セルビアの小さな町で空からカエルがたくさん降って来た」と言うニュースを聞きました。当時、お世話になっていた会社で朝から興奮気味にそのニュースを先輩方に報告したのですが、私は日頃から"風変わりな人"として定評があっ…

見守る子育てとガレット・デ・ロワ

フランスの1月の行事と言えば「ガレット・デ・ロワ」というお菓子を食べることです。このお菓子は、日本のパン屋さんでも1月に販売されるようになったので、ご存じの方もいらっしゃると思います。私も京都に住んでいる間、進々堂さんや志津屋さんで子供達…

わが家の12月の風物詩

あっと言う間に年末です。昨年は10月中旬には、もうクリスマスのおもちゃのカタログがポストに配布され始め、わが家の子供達も早々に落ち着きをなくしておりました。てっきり、フランス人達はクリスマスが近づくと、全員浮き足だってウハウハするものだと…

食は文化

私たちが日本在住の期間、義理の兄・妹家族、義理の両親ともそれぞれ3回ずつ遊びに来てくれました。みなさん、その度に日本を満喫して帰って行きました。 彼らは日本食が大好きなのですが、滞在期間も2週間を過ぎると「毎日、醤油味はきつい・・・。」と言い…

フランスのゴミ箱の秘密を知る

渡ちゃんズは2012年〜2016年はブラジルに住んでおりました。現在はわかりませんが、当時のブラジルはゴミの分別やリサイクルがあまり進んでいなかったように記憶しています。何から何まで、同じゴミ箱に入れていたような…(p_-) それら分別されていないゴミは…

ストライキをやめてほしいのですが…

誰もいない原っぱで、飼い犬と戯れる小学生。この写真の撮影はとある木曜日の午前中です。 平日の午前中に、公民館横の原っぱで小学生が一人で遊んでいる…。なにか違和感はありませんか?そうです!この小学生は、学校に行っていないのです∑(゚Д゚) 長女の担任…

村の新設備

幼稚園・小学校の催し物から、青年達のスポーツ、村民の結婚式のカクテルパーティー、村の老人達の会食まで、とにかくいろいろな行事に使用されているわが村の公民館。 公民館の敷地内にはサッカー場とテニスコートもあるのですが、ちょうどその間に、ず〜っ…

一家に一台フォンデュ鍋

お題「愛用しているもの」 私達が住んでいるオート・サヴォワ地方の郷土料理の1つに『Fondue Savoyarde(サヴォワ風チーズフォンデュ)』があります。チーズフォンデュと言えばスイスのイメージですが、アヌシーからお隣スイスまでは車で約30分ですから、食べ…

アレルギーにあらず

わが家の次女(ブラジル生まれ)は、生後3ヶ月ほどで「牛乳プロテインのアレルギー」という診断を受けました。 ブラジルで生まれ、完全ミルク育児で赤ちゃん時代を過ごした次女は、ミルクをあげる度に90パーセントは吐き戻してしまったため、なかなか体重が増…

説明書分厚い問題

フランスで電化製品を購入すると、かなり分厚い説明書がもれなく付いて来ます。 いろんな国の方々が陸続きでヨーロッパ各地に住んでいるからなのかもしれないし、説明書を言語ごとに印刷するのが面倒だから、とにかく作ってしまおうということなのか…紙がも…

イースターたまごに懸ける情熱

「スキーバカンス」から時は過ぎ、あれよあれよと言う間に今度は「イースターバカンス」中です。 村の幼稚園にとって、すっかり都合のいい女となったわたくしめ、週に2回、3回とお手伝いに呼ばれることが増えまして、すっかりこちらのblog日記が疎かになって…

フランスも12月はドタバタでした

遅ればせながら、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします m(._.)m 12月は、クリスマスたる行事に、時間を全て持って行かれ、すっかり更新を怠ってしまいました。これからまた、ぼちぼちがんばります。 どうやら、フランスではクリスマ…

11月11日

11月11日と言えば、そう「ポッキーとプリッツの日」です(๑˃̵ᴗ˂̵) フランスにもポッキー(みたいなの)はありますが、この日はフランスではポッキーよりも大切な行事があります。「第一次世界大戦終戦記念日」です。 フランスではほとんどの市町村に終戦記念碑…

不在だとこんな目にあう…∑(゚Д゚)

この村は、午前6時から午後7時までバスが1時間に1本走っています。アヌシーでは、みなさん車を1人1台所有するのが当たり前なので、私のような人間にとっては、このバスが下界に導いてくれる唯一の手段です。 しかーし!2018年の今、Amazonでなんでも買える (…

「ZEN」は「禅」ならず

私のフランス語はまだまだ発展途上ですが、気になっている言葉があります。ズバリ!「Zen」です。お察しの通り、 ZENは禅宗の「禅」から来ているようなのですが、フランスではもっと幅広い意味で使われていて、フランス製和語として浸透しているようです。 …

フランス老人

月曜日の早朝から、お義父さんとお義母さんが一週間のパリ旅行に行っている。残された渡ちゃん+ちびっこ2名の安否確認のため、パリから時々連絡をくれる。今日はこんなことした、お昼ご飯はなんだった、今から夜ご飯に行く、メニューは…とお義父さん、お義…

ブラジルで出会った趣味

何から何まで中途半端な渡ちゃんですが、習い事もいろいろと中途半端に挑戦してきた過去があります。ブラジルでの生活に必須のポル語も続かなかった私が、唯一続けた趣味があります。日本ではガラス細工やモザイクアートと呼ばれているものです。中学の時に…

返却はどの国でも遅れるべからず

ブラジルで長女が小学校2年生(日本では1年生)になってから、図書館で1週間に1冊本を借りられるようになりました。 ブラジルの現地校に通っていましたので、ポルトガル語の絵本を借りて来ては、夜ご飯前にいつも楽しそうに音読していました。残念ながら、私…