日本とフランスのあいだ

雪国で生まれ育った親と、南米で育ったちびっこ達の生活記録です。筆者は、お笑いと福袋をこよなく愛す40代です。

年に一度の楽しみが始まりました!

 毎年、旧正月が近づくと、フランスのスーパーではもれなくアジア食品フェアーが開催されます。クリスマスが近づくとウキウキし始めるフランス人を"浮かれてるな~"と冷ややかな目で見ている私が、1月末になると広告はまだか、フェアーはまだかとソワソワしてきます。そして、クリスマス前にフランス人達を冷ややかなまなざしで見つめていたことを、申し訳なく思うのですσ(^_^;)
 
 行きつけのカルフールでも、先週からお店の入り口の一番目立つところでアジアフェアーが行われています。私は、この年に一度のフェアーをとっても楽しみにしています。カルフールにはアジア食材コーナーが常設されているのですが、このフェアーの時だけ販売される食品もあり、2つ買ったら3つめは無料というサービス商品もあるからです。
 ただし、日本のようにキャンペーンが予告通りに開催される国ならば、パチンコ店に並んでいるみなさんと同じで、朝8:30の開店と同時になだれ込むように入店したいくらいなのですが、カルフールは火曜日からキャンペーンですと宣伝していても、火曜日には商品がまだそろっていないことがあったり、キャンペーン自体がなぜかひっそりとお蔵入りになっていることがあります∑(゚Д゚)
 食品に限らず、店員さんに聞いたところで「私にはわかりませんね」「ないなら、入って来てないとか、もう売り切れたとかじゃないですか」と言われるのがオチで《在庫確認》や《他の店員さんに確認》なんて親切なことはしていただけないものです。アメリカフェアーやイタリアフェアー、業務用サイズの洗剤のカタログを握りしめ、唇をかみしめた経験が今日の私を強くしてくれています。

 この時ばかりは日頃アジア食品に縁のないフランスの方々も、何か買ってみようかなと言う気になるようで、フェアーのコーナーには明らかにアジア食材に不慣れと思われる方々がウロウロしています。そして、善良な買い物客として来店している私に「この食材は何ですか」「これは、どうやって食べるんですか」「あなたは、どうやって食べるんですか」「醤油とうどんを買ったんだけど、日本で食べたうどんの作り方をおしえて」と声をかけてくれます。最後の方の質問に関しては、みなさんもお気づきと思いますが、醤油とうどんだけでは"醤油をお湯で薄めた液体に入れたうどん"以上の物はできあがらないのです(°▽°)
 でも、その事実を伝えるのも心苦しい。せっかくトライしてみようと前向きに考えている方に、はっきりと「醤油とうどんだけじゃ、温かいうどんはできませんよ」と冷たく突き放すことが私にはできないのです。それで、発音も悪く、正しく使えないフランス語を駆使してなんとか作り方をお伝えしているつもりなのですが、「ありがとう」と言って、商品を棚に戻す彼らを見て、私は申し訳なく感じるのです。ただ、自分の買い物に来ただけなのに拭い去れない敗北感。ソワソワして、カタログを握りしめてスーパーに行って、見知らぬ人に話しかけられて、申し訳なく思って家に帰るのが、もはや旧正月のルーティンと言っても過言ではありません♪( ´θ`)ノ

f:id:YUMLASER:20210205164457j:plain

f:id:YUMLASER:20210210061922j:plain

にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

ついに見た!

 フランスのリサイクルゴミ箱には、いつもお世話になっているものの、どうやってゴミ達が回収されているのかと不思議でした。同じ村内でも、旧型のゴミ箱と新型のゴミ箱がありますし、市町村でリサイクルゴミ箱の形が違います。新型ゴミ箱の回収にはちょうど1年ほど前に遭遇することができたのできて、フランスの謎が一つ解けてうれしかったのですが、旧型のゴミ箱の回収はいつ行っているのか、どうやって行っているのかはまだ謎でした。

 最近フランスでは、カップラーメン容器は「リサイクルできない」と言う理由で、カップラーメンにあの材質の容器を使うことが禁止になったそうです。カップラーメンは、今後どうやって保温するのだろう?そして、あの容器なしにどうやって3分で麺を柔らかくするのだろう?禁止にする前に、リサイクル方法を考えてほしい( ´Д`) 小学生の頃から、お小遣いの全てをカップラーメンとポテトチップスをはじめとする買い食いに費やして来た私としては、フランス政府のカップラーメンに対する仕打ちがさみしいのです。まぁ、地球を守るためなら仕方ないのか...。
 そして!ストローも禁止になりました。よって、ファーストフードの飲み物には紙でできたストローが着いてきます。これで飲み物を飲むと、何を飲んでも、まー紙の味しかしないんですよ。(紙ストロー関係者のみなさまには、本当にすみません...m(_ _)m)紙の味がする飲み物を飲むくらいならと、わが家のメンバーは家で麦茶を飲むように、コップからそのまま飲んでいます。実はプラスチックストローを使わないことではなく、フランスのがぶ飲み人口を増やすのが目的なのかもしれません。ストローを使いたい方々もまだまだいるのかもしれませんが、ここでも我らが地球を守るためならば仕方ない。喜んでがぶ飲みしましょう♪( ´θ`)ノ

 リサイクルゴミのゴミ箱は、新型と旧型で形に違いはあっても分別方法は同じです。3種類に分かれており、①瓶(キャップなし)②紙ごみ(新聞紙、メモ紙、包装紙、雑誌、本など)③プラスチック、箱ゴミ、缶類の3種類です。③の箱ごみは、シリアルやきのこの山の箱のような少し固めの紙でできたものです。なぜ、この箱ゴミとプラスチックと缶が一緒なのか、なぜ洗う必要がないのかが不思議です。洗っていない缶詰の缶と、箱ゴミを一緒にしてしまったら、なんとなく箱ゴミ側のリサイクルに支障が出るような気がするのは私だけでしょうか~σ(^_^;)

 最近、資源ゴミ収集車の回収時間が変更になったようで、次女を学校に連れて行く時間(7:20頃)に回収に来てくれるようになりました。そこで、目撃したのは!新型ゴミ箱の回収と同様に超強力マグネットで、箱をつり上げてリモコン操作で底を開けている場面でした。よく考えてみれば、ゴミ箱の形ごとに回収方法なんか代えていられないわけで、システムも同じに決まっています。でも、二つ並んでいる双子ゴミ箱が一緒に釣られている姿はちょっと面白かったなぁ(*´∀`)♪

yumlaser.hatenablog.com


にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村

3人がパステルを甘やかしている…

 初めてではないのであまり心配はしていませんが、今朝パステルが吐いていました。動物好きの私の父によると「犬はお腹の中に虫が入った時に草を食べ、虫を出すために草と一緒に吐くようにしているから心配ない」そうです。草を食べているようには見えませんでしたが、パステルはゼイゼイしてオエッと一発吐いておりました…。

 次女(7歳)はパステルのことが好きすぎて、こっそり食べ物を与えては、自分の株を上げようとしているようです。人間の食べ物は塩分が強いから、あげてしまうとパステルの健康に悪いと常々言っているのですが、なんと次女だけではなく、夫も!さらにはお義父さんまでもが!私の目を盗んでパステルに食べ物(のあまり)を与えています∑(゚Д゚)

 3人とも現行犯ならば取り締まれるのですが、私の隙をついて何かを与えていることが多く、なかなか現場を押さえられません(*_*)お義父さんとお義母さんは、わが家から徒歩5分のところに住んでいます。お義父さんは、昼ご飯時に出たハードチーズの固い皮やハムの脂身などを集め、わざわざ夕方わが家まで来て、パステルやニワトリにおやつとして与えては、また私が気がつかないうちに自宅に戻っているようです。あの3人、やっぱり親子だな~(^_^;)
 
 ご近所さんが持って来てくれるカチコチになったパンや傷んだ果物や野菜は、元々ニワトリへと持って来てくれたものです。それなのに”何かはさておき、とにかく味見をしてみたい”と、目を潤ませるパステルに負け、彼らはニワトリ達の取り分を減らしてまでパステルに与えているようです。内部に実行犯が3人もいるとは...(・Д・)

 パステルには健康で長生きしてもらいたいけど、人間よりも短い犬の人生、家族と楽しい思い出ができるのも、それはそれでいいことなのかなぁ(´-`).。oO

f:id:YUMLASER:20210202233841j:plain

f:id:YUMLASER:20201214081106j:plain

yumlaser.hatenablog.com


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ村

今週もまた、鶏の丸焼き号がやって来る

 わが家では、食材の買い出しは私が一人で行っています。私にとってフランスでの車の運転は命がけでありますが、食べなければ生きてはいけませんので、食材の買い出しだけは車で行けるように何度も練習しました。日本のように生協さんやネットスーパーが充実していれば、命をかけてまで運転せずに済むわけですが、そんな便利なサービスはわが村には今のところ届いていないのです。
 
 そんな村に、なんと!昨年から、かなり小規模ではありますがマルシェがやってくるようになりました!ドンドンドン、パフパフパフ~٩( ᐛ )و٩( ᐛ )و 毎週土曜日の午前中に、このブログでも何度も登場した村の公民館の駐車場で開催されています。
 このマルシェには、八百屋さん、肉屋さん、チーズ屋さん、パン屋さん、ワイン屋さん、お惣菜屋さんとローストチキン屋さんがスタメンでやって来ます。八百屋さんとローストチキン屋さん以外は、テーブル一つでがんばっている個人経営のこじんまりとしたお店なので、商品の種類はだいぶ限られています。それでも毎週土曜日は、何の変哲もなかった公民館の駐車場が、店主達の手により村民の笑顔が集まる広場へと様変わりしているのです!

 もちろん私も喜んでいる村民の一人ではありますが、これまで食材の買い出しには無縁だったわが家のフランス人がこのマルシェにはまっています。
 「肉も野菜も十分にあるから今週は必要ない」と言っても、土曜日の10時になるといそいそとコートを羽織り始め、私が止めるのも聞かずに、公園感覚で行きたがる子供達を味方につけては、毎週マルシェへと出かけしまうのです( ゚д゚)

 特にはまっているのがローストチキン屋さんと肉屋さんのようで、結果わが家の冷凍庫は贅沢なことに肉だらけです。買ったからには、その肉を消費しなければいけないので、魚介類を食べる回数が減り、だんだん肉食家族になり始めています。夫が言うには、テーブル一つで販売をしているその小さな肉屋さんは、牛を自分で育てており、その牛を自分たちで絞め、さばき、加工しているので、非常に新鮮な肉だそうです。夫に、肉の味の違いがわかっているとは思えませんが「新鮮な肉」という響きにはまったらしく、毎週2キロほど買い込んで来ます(´-`).。oO 多い、週に2キロは多いよ。昨日は、ローストビーフ用の肉を買ってきて喜んでおりました。誰が調理するのかと言えば、魚の国からやって来た私なのに。わたしに、魚を、魚を食べさせろ~(・Д・)ノ

 ↓そして、こちらがもう一軒のお気に入り、ローストチキン屋さんです。ローストチキン、チキンウィングなどを始め、ローストポークやスペアリブ、ソーセージなどのお惣菜を買うことができる、黄色がまぶしい鶏の丸焼き号です。車の中で鶏を回しながら調理できるなんて、画期的だなといつも感心してしまいます。
 なんだかんだ言っておりますが、お惣菜を買ってしまえば温めるだけなので、実は私もこの鶏の丸焼き号を熱烈歓迎しています(=´∀`)人(´∀`=)

f:id:YUMLASER:20201126161139j:plain

f:id:YUMLASER:20201126161146j:plain

にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

ニワトリとご近所さんの関係

 私たちが住む村は、たくさんのご家庭がニワトリを飼っています。次女(7歳)のお友達も何人かニワトリを飼育していて「うちは、こないだ夜にキツネにやられたみたいなんだよね。」「うちは昼だったけど、やられたよ。でも雄鶏だったからいいや。」などと話していました。わが家はご近所トラブルを異常に警戒する私の反対により鳴き声の大きい雄鶏はいませんが、どうやらお友達の家では雄鶏も飼っているようです。それにしても、ブラジルでも京都でも聞いたことのない小学生会話です(゚∀゚)

 どうせ飼うなら放し飼いと有機飼料で、よりよき卵を手に入れようと画策したわが家。おかげさまで、白身が盛り上がっていて、濃い黄色の黄身のおいしい卵が採れています。有機飼料でも事足りているのですが、時々お隣さんが腐敗寸前のあんずをニワトリ用にと持って来てくれたり、ご近所の方がカチコチになったフランスパンをわが家の門に吊るして行ったりしてくれます。人間が食べるには厳しい状態の食品ですが、ニワトリ達が走って奪いに来るところを見ると、おいしくいただいているようです。そのまま捨ててしまうよりも、こうしてニワトリにあげた方がいいのかもしれません。よって、わが家には軽く凶器になりそうなカチコチフランスパンが常時数本スタンバっています♪(´ε` )

 ある日、いつもと違った散歩道をパステルと歩いていたら、やはりニワトリを飼っている次女の同級生のお宅の前を通りかかりました。私たちが近寄っただけで、ニワトリ達がタタタタタタと集まって来たので「??」と思っていたら...なんと!野菜のクズやカチコチパンなどを入れてもらうために、わざわざ造ったスペースがありました。下の写真の「COMPOST」と言う箱に不要な食品を入れると、ニワトリが食べてくれるというシステムになっているようです。ニワトリ達は私たちの登場で、また何かもらえると思って走り寄ってきたのかもしれません。

 こんな風景を見ていると、まだまだ村は平和だなと感じます(*´∀`)♪

f:id:YUMLASER:20210121063453j:plain

 雪が積もった日に、子供達が雪だるまを作りました。洋風です。パステルはサッカーブラジル代表のユニフォーム(長女⇒次女⇒パステルのお下がり)を着用しています。犬用のあたたかい服がみつかるまで、これでがまんしてもらっています。

f:id:YUMLASER:20210121063446j:plain

yumlaser.hatenablog.com

yumlaser.hatenablog.com


にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村