日本とフランスのあいだ

雪国で生まれ育った親と、南米で育ったちびっこ達の生活記録です。筆者は、お笑いと福袋をこよなく愛す40代です。

彼女たちの生きる道

忘れ物にも愛を

年が明けて、時間があるうちに続けてブログの更新をがんばっています。 2021年も、やはり一日3往復の次女の小学校への送迎は日々続いています。長女は9月から中学生になり(日本の小学6年生です)学校が家から車で5分の村に変わりました。昼休みに迎えに行…

9月からは新しい生活です

三浦春馬君の四十九日が過ぎました。美しい心を持った青年の、魂が安らかに眠れるように心から祈っています。 さて。9月から、とうとう新学期が始まりました。思えば、ここまで長かった・・・。3月に軟禁生活が始まり、5月中旬から学校が再開したものの、…

プリンターが反抗期を迎えました

今週のお題「オンライン」 軟禁生活も3週間が経過しました。プリンターがなければ、とってもたいへんな子供達の自宅学習。これまでは、日本から持ってきたcanonのプリンターを、変圧器を通して使っていました。問題はなかったのですが、とうとう昨年末に、多…

冬のバカンスがようやく明けました ♪(´ε` )

7週間に一度のペースで必ずやってくる、子供達のバカンス。2月のバカンスもやっと終わりました。ふぅ~。子供達と毎日一緒なのは、幸せなことで楽しいのですが。それでも、母には掃除・洗濯・食事の用意などがあり、それらはさっさと済ませてしまいたい! し…

中学校が決まってホッとしました

ヤフーニュースでも上がっておりましたが、とうとう我らが住んでいるフランスの田舎、オート・サヴォワ県にコロナウィルスの感染者が出ました。1人の方がコロナウィルスにシンガポールで感染したそうで、すでにその方の周りで11人の感染が確認されたそうです…

かくれんぼ。

まずは。ラグビー日本代表の活躍に感動しました!昨日で結果が出ましたが、どの試合も本当に素晴らしかったです!また4年後が楽しみだな。➡︎にわかファン丸出しσ(^_^;) さてさて。わが家では、長女(9歳)が次女(6歳)に遊んでもらえない!と、しばしば母に訴え…

ゴムの次は…

9月から新学期が始まり、長女が小学5年生に、次女が1年生に進級しました。 昨年は長女のクラスでゴム跳びが流行っていたようです。どうしても『マイゴム』が欲しいと言うので、しぶしぶ買ってあげたゴムは、もはやゴムとわからないくらい灰色に変色し、ビヨ…

アヌシー2年目始まりました

5週間の日本への一時帰国で、日本食と友情を充電することができました。忙しい中を時間を作ってくれて、いろいろ準備してくれたみんな〜!本当にどうもありがとう(^-^)/ 我ら、幸せ者だなぁとつくづく感じます。節約して、また来年も日本に帰れるようにがん…

学芸会のかたち。

今週のお題「2019年上半期」 村の幼稚園、小学校共に今週が学年最後の1週間です。今年は7月6日から9月1日まで夏休みとなり、9月2日からは新しい学年に上がります。 学年末に入った1ヶ月ほど前に、幼稚園からfête de l'écoleがあるとお知らせが来ていました。…

割るのか?

移民の多い国フランスでは、親が子供の宿題を見てあげられない(手伝ってあげられない)家庭があります。かく言う私も、小学四年生の長女の宿題を手伝うことに、ひっそりと限界を感じている今日この頃σ(^_^;) 「フランスに住んでいるのだから、親がフランス語…

やる気のある者のみが集まる場所

2月は「スキーバカンス」という名目で、子供達はまた2週間のバカンス中です。たとえスキーに行かなくてもスキーバカンス。名称は別に「冬休み」でもいいような…(°▽°) フランスでは、月謝を払って週に一度の習い事をしていても、学校のバカンス中はそれらのお…

雨の日には傘を

フランスの人々は、雨が降っているのになぜか傘をささないなぁと思っていました。アジアや、ブラジルでは雨➡︎傘が普通でしたが、フランスでは雨の日にだいぶ濡れて歩いているフランス人を何度も見たことがあります。傘代の節約なのか、はたまた雨に濡れたい…

雪山でモゴモゴ歩く

小学校3年生の長女は1月中に4回スキー教室(クロスカントリースキー)がありました。 フランスの学校の課外授業は、保護者の協力なしには成り立たないので、幼稚園・小学校の行事には出来る限り協力をしております。しかしながら…運動の神様に見放されたとしか…

引率する意味とは…

昭和生まれ田舎育ちの私が子供の頃は「地域の子供は地域で育てる」というような環境が普通で、ご近所の大人に叱られたり、助けてもらったりした覚えがあります。現代の日本では他所のお子さんを叱ったりするのは難しいような気もしますが…。わが家の子供達は…

今年は跳びたい長女

今週のお題「2019年の抱負」 長女が「ゴム」を欲しがっており、数週間ずっと言い続けるので、先日とうとう買ってあげました。村の小学生女子の間で『ゴム跳び』が流行っているそうなのです。昭和生まれの私が小学生の頃に山形でしていた遊びを、平成最後の年…

サンタクロース問題

10月から既に、フランスではクリスマス商戦が始まっています。おもちゃ屋さんや、カルフールを始めとする大手スーパーがこぞっておもちゃのカタログを配布し始め、アドベントカレンダーが店頭に並び、クリスマスの時期にのみ販売されるキラキラ包装のチョコ…

なんだって鳴らします

田舎に住んでいると時間がたくさんあります。 東京や京都で暮らしていた頃は、日々時間が足りないと、思いながら生きていたのに。今はブラウンファームのレベルが異常なスピードで上がってしまう毎日ですσ(^_^;) 自宅の改装が3年も遅れていて、いつまでたっ…

読み聞かせを切り抜ける σ(^_^;)

今週のお題「読書の秋」今朝は、隔週火曜日にやって来る、図書館の引率に行って来ました。「毎回行けます!」と軽々しく立候補したものの、まさかのフランス語読み聞かせという、とんでもなく高いハードルがあることを知った前回 ∑(゚Д゚) あれから2週間…幼稚…

園児、ゴミの分別を学ぶ

先週、小学生の長女は音楽教室があり、幼稚園児の次女は演劇教室がありました。 幼稚園は各クラス2名、保護者の引率を募っており、読み聞かせオプション有りの図書館の引率よりも難易度が低いであろうと考え、お手伝いに伺いました(^з^)-☆ 公民館までは歩い…

図書館にお供する

「諸聖人の祝日バカンス」が無事に終了し、今週から幼稚園/小学校の授業が始まりました。 幼稚園生は、今期から2月まで、隔週火曜日に村の図書館に本を借りに行きます。そのため、バカンス前から、図書館まで引率可能な保護者を募集していました。毎日毎日…

白塗り率高し!

近所のお友達がハロウィンに誘ってくれました。ブラジルの幼稚園では、年に最低でも5回は「仮装の日」なるイベントが催されていたので、わが家は子供用コスプレがいろいろあります。私も仮装は好きな方なので、ハロウィンと聞いて仮装好きの血が騒ぎましたが…

長女「別れて生きる」という世界を知る

事実婚(準結婚/内縁)スタイルのカップルも多いフランスです。事実婚が特別なわけではなく、結婚していても、していなくても、愛が冷めて別れを選ぶ2人もいます。結婚していればdevice =離婚、事実婚の場合はsépareと言うことになります。sépareは日本語訳を…

いい話だったなぁ「YÉTI & COMPAGNIE」

「諸聖人の祝日」と言う謎のバカンス中です…(^_^;)長女は映画が大好きなので、ブラジルでも京都でもよく一緒に映画に行きました。次女はただのポップコーン目当てですが、騒がず2時間くらいは過ごせるようです。彼女も映画、いやポップコーンが好きなのでし…

バカンスがやって来た

フランスの幼稚園/小学校は7週間毎に、2週間のバカンスなるものがあります。9月から始まった新学期も7週経ちましたので、今はバカンスの真っ最中です。今回のバカンスはVacance de la Toussaint=諸聖人の祝日休暇…。日本では見かけない休みです(´-`)共働…

キーパーを選んだのは…

我々がブラジルにいる間、やんちゃな従兄弟、ヤニスとユーゴ率いる義理の妹家族に家を貸していました。お家賃はいただきませんでしたが、持ち家なので代わりに「住宅税」を払ってもらいました。返却された時は散々な有様でしたが(^_^;)空き家にせずに済んだ…

マラソン大会の引率をする

近隣6村ほどの小学校が集まる「マラソン大会」の引率に行きました。各クラス、保護者1名の引率が必要でした。長女のクラスで参加表明をしたのは、なんと!私1人だけだったそうです。新参者の謎の東洋人、しかもフランス語が満足に話せないのに、そんな私を引…

技能教科はどんなのかな?

日本の小学校では、国語・算数・理科・社会・英語の他に体育・音楽・図画工作・家庭。さらに、私の時代には「道徳」と呼ばれていた「生活」と言う教科も教えてくれます。私は日本の教育を受けて育ったわけですが、改めて充実した教育内容だな〜と思います。 …

ちびっこジャズダンス♫

水曜日は幼稚園がお休みなので、午前中に次女は村のジャズダンスクラブに通っています。以前はバレエを習っていたのですが、アヌシーでは7歳にならないと「バレエ」の授業には参加できないようです。そのため、ヒップホップ、タップダンス、体操、新体操など…

村の幼稚園

小学校に続き、先日は幼稚園の保護者説明会がありました。 次女のクラスは27名(Petite Section=2015年生まれ8名+Grande section=2013年生まれ19名)です。幼稚園全体では27名学級が5クラスあり、Moyenne section(2014年生まれ)だけのクラスもあれば、複式のク…

こどもの社会

わが家は娘が2人。8歳(小学3年生/CM1)と5歳(年中組/Grande section)です。 長女は緊張しいで、小心者。何事も整えておかないと不安になってしまうタイプ。次女は明るく活発で、人見知りや物怖じをせず、どこでも楽しく生きていけるタイプ。と、これまで彼女…